東京科学大学附属科学技術高等学校 科学部
(旧 東京工業大学附属科学技術高等学校)
主催
小惑星探査機はやぶさ2の応援企画
小惑星探査機はやぶさ2の活躍をみんなにわかりやすく伝えて,最先端の科学技術を一緒に楽しみたい!
「はやぶさ2」の旅をスゴロクにした 「スゴロクはやぶさ2」(略称「スゴはや2」) の製作が最初の一歩,
宇宙キッズの皆さんに遊んでもらえるものを創ってきました.
ご一緒に「スゴイぞ,はやぶさ2!」を楽しんでくれると嬉しいです!
*サイト移転のため更新ができない状況が続いておりました.見に来て下さった方,申し訳ありませんでした...
(旧サイト https://www1.hst.titech.ac.jp/club/sci_club/sugo-haya2.html)
日本の小惑星探査機「はやぶさ2」
2014年12月3日に地球を出発して,小惑星リュウグウのカケラ(サンプル)を採取して,2020年12月6日地球に届けてくれました.
そして,
→ はやぶさ2の拡張ミッション はやぶさ2# がはじまりました!
今度は小惑星1998 KY26へ向かっています!私たちは,新しい任務のプラネタリ・ディフェンス(スペース・ガード)に関心を持ち,引き続き応援しています
→ おとりよせのリュウグウ・サンプルの研究がスタート!
持ち帰ってくれたカケラに生命のもととなる物質が含まれているかどうかを調べています.
★駅からはじまるアートイベント「キテミテ中之島2025」(主催:京阪ホールディングス株式会社,他)に参加します.はやぶさ2が来年7月に行う,小惑星トリフネ・フライバイが楽しくなるワークショップを行います!場所は,京阪電車大江橋駅改札外特設会場です!
★大阪府茨木市文化子育て複合施設おにクルの,きたしんプラネタリウムの企画展「はやぶさ2実物大模型展示」に,スゴロク「スゴはや2」・カルタ「カルはや2♯ 」・スゴロクラリー「ヒトはや2/どこはや2」がおじゃましました!
さらに,かぶればキミもはやぶさ2に?!「はや2キャップ」をかぶって,はやぶさ2と一緒に写真を撮れるフォトスポットも!プロの技で魅力100倍!ありがとうございました.
→東京科学大学附属科学技術高校 News Letter
★港区立みなと科学館主催「みなとサイエンスフェスタ」に参加しました!
→東京科学大学附属科学技術高校 News Letter
★「カルはや2♯ 」のホンモノかるた・バージョン「シン・カルはや2♯ 」デビュー!
自分で印刷して作れる「カルはや2♯ 」ですが,プロに印刷・加工をお願いしたホンモノのカルタを限定製作しました.これでカルタ大会ができます!
★相模原市立博物館「令和6年度学びの収穫祭」に参加しました!
→東京科学大学附属科学技術高校 News Letter
★カルタ「カルはや2♯ 」,スゴロク「スゴはや2」のダウンロードを開始しました
→科学部のサイトからもダウンロードできます.
★弟燕祭2024の科学部展示Micro & Macro 25にて,カルタ「カルはや2♯ 」実施しました ※今年2025年の文化祭は10月11, 12日です.
「はやぶさ2」の旅をスゴロクにした 「スゴロクはやぶさ2」(略称「スゴはや2」) の製作が最初の一歩,
ゲームの体感で「スゴイぞ,はやぶさ2!」を楽しんで,
最先端の科学技術がおもしろい!って気がついてくれるといいな,
・・・と,思って創っているうちに,ドンドン増えました
はやぶさ2の旅を体感!
スゴロクではやぶさ2の旅をたどろう.ミッションにちなんだ仕掛けマスでは,はやぶさ2のスゴさが体感できるよ
*どこでも
*ひとりから大勢
*サイコロとコマが必要
はやぶさ2ハカセになろう!
このカルタで遊ぶと,はやぶさ2のスゴイ機器や活躍がわかるようになる?!
*どこでも
*二人以上.一人でもOK
*読み札を読んでくれる人のお手伝い
キミがはやぶさ2になる!
ミッションが書いてあるポスタを探し出して,クイズやサイコロでミッションクリア!
ゴールでは,キミのサンプル採取の達人レベルがわかる!
*お家でも,学校でも
*一人でも,大勢でも
*準備してくれる大人の方
はやぶさ2に,"宇宙時代のキミ" へのメッセージを託す!
はやぶさ2のカルタ,宇宙へ・・・行く?!
(行った!ただいま,はやぶさ2と一緒に宇宙を旅行中)【準備中】
ソロバンのタマの形の小惑星リュウグウをペーパークラフトにしました.正多面体で小学生にも作りやすく!表面には,スゴはや2が!
【準備中】
パラパラマンガで,はやぶさ2の動きをみよう!
【準備中】
こどものための探査機情報シート「ここスゴ for 宇宙キッズ」はやぶさ2編をどうぞ♪
【準備中】
かぶれば,キミも,はやぶさ2?!
切って,貼って,穴開けパンチして作る,ペーパークラフトです.
【こちらから】
以下のサイトを参考にしています.ありがとうございます.
はやぶさ2プロジェクト JAXA
小惑星探査機「はやぶさ2」 JAXA
小惑星探査機「はやぶさ2」 宇宙科学研究所
ファン!ファン!JAXA! はやぶさ2特設サイト JAXA
Enjoy Hayabusa2 日本惑星協会
はや2くんの大航海 HAYABUSA2応援ページ 毎日新聞
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う Monoist, Itmedia
IN THE DISTANCE イラストレータ・池下章裕さんのサイト
いつでもどこでも小惑星フライバイ(VRアプリ/スマホ版)・VR開発者大塚実さん製作
ピタゴラはやぶさ2【準備中】 東京工業大学附属科学技術高等学校科学部
*このサイトの旧サイトは 以下にありました
東京工業大学附属科学技術高校科学部 スゴはや2プロジェクト
https://www1.hst.titech.ac.jp/club/sci_club/sugo-haya2.html
スゴはや2は,次の条件でワークショップやイベントでご利用いただけます.
*教育の目的で利用する
*はやぶさ2の応援になるように利用する
*作品(スゴロク・カルタ等)を販売しない
よろしければご利用についてのご連絡をお願いします
(上記の条件以外のご利用はご相談とさせて下さい)
スゴはや2を実現するにあたり,皆様にお力をお借りしました.この場をかりて御礼申し上げます
・東京工業大学基金事業 - ものつくり人材の裾野拡大支援2017の助力を得て,この企画を実現することができました
・池下章裕先生の魅力的なはやぶさ2のイラストのおかげで,私たちは,遠くのはやぶさ2の活躍を思い描くことができます
・そして,スゴイ技術でミッションを着実に遂行しながら,現在進行中の科学のおもしろさを私たちに伝える努力を続けて下さるはやぶさ2プロジェクト,はやぶさ2拡張ミッション(はやぶさ2#)の皆様(もちろん先代のはやぶさプロジェクトの皆様)に感謝しています,
HTML Website Generator